2021/11/28

水際の緑と高速道路

 阪神高速高架下の水上から見ると幻想的な光景に出会えました。太陽の光が深緑の色に変わり,樹木の緑を鮮やかに見せてくれている光景です。無機物による人工物と樹木の有機物による構成は,都市美として興味深く感じます。こういった組み合わせは都市では当たり前ですが,そこに光などが重なるとまた違う光景が広がってきます。

 写真では護岸部分に木が多くあり緑が多く見えています。残念ながら,この水面部に水鳥たちはほぼ飛来してきません。それは高速道路と両岸側に建築物があることで,囲われた空間になっているためです。水はきれいであっても飛来しにくい環境をここの空間は作り上げています。生き物の多様性といった点で見ると,ここの環境は生物多様性が低いと言わざるを得ません。しかし,街中では,緑地空間も存在し,都市河川の存在もあることを考えると,そういった個所では鳥も飛来し,生物多様性が高くなっているのも確かです。どこもかしこも「生物多様性が高いと良い」とは,私は思っていません。もちろん高い方がいいとは思いますが,少なくとも必要な場所で,適材適所に生物多様性が高まることが必要と思います。都市には生き物だけではなく,様々な要素が重なり合って都市を作り上げています。それが都市の魅力を作り上げています。写真のような空間もしかりです。

 そういった視点で改めて見てみると,都市には魅力的な空間がたくさん見えてきますし,一瞬一瞬に美しさも見えてきそうです。

水の緑